
トム・ホランドとゼンデイヤの熱愛が話題の中、ついに最新作『スパイダーマン4:ブランド・ニュー・デイ』の製作が本格始動!
過去シリーズで魅せた青春、葛藤、友情、そして胸キュンの名シーンを振り返りながら、新作のあらすじやキャストもご紹介します。
トム・ホランドの【スパイダーマン4】の最新作シリーズ【ブランド・ニュー・デイ】公開はいつ?あらすじは?
【スパイダーマン4:ブランド・ニュー・デイ】は、2025年12月に全米公開予定と報じられています。
日本での公開は2026年初旬が見込まれています。
配信元はソニー・ピクチャーズとマーベル・スタジオの共同制作で、シリーズ最新章として大きな注目を集めています。
制作年は2025年です。
【スパイダーマン4:ブランド・ニュー・デイ】の主なキャストとあらすじ
<【スパイダーマン4:ブランド・ニュー・デイ】の主な登場人物>
- トム・ホランド :ピーター・パーカー(スパイダーマン/高校生ヒーローとして再び活躍)
- ゼンデイヤ :MJ(ピーターの恋人/前作での記憶喪失が鍵に)
<【スパイダーマン4:ブランド・ニュー・デイ】の周りを固めるキャストは?>
- 監督:ジョン・ワッツ
- 脚本:クリス・マッケナ、エリック・ソマーズ
- 演出:ジョン・ワッツ
- 企画:ケヴィン・ファイギ、エイミー・パスカル
- 制作:マーベル・スタジオ、ソニー・ピクチャーズ
<あらすじと見どころ>
あらすじ
ニューヨークを守るヒーロー「スパイダーマン」として、トニー・スターク=アイアンマンにスカウトされ、アベンジャーズの一員としての未来に期待を膨らませていた高校生ピーター・パーカー。
けれど、スタークから渡されたのはハイテクスーツだけで、具体的な任務もなく、日々はごく普通の学生生活のまま……。
そんなある日、街で不穏な事件が起こり始め、裏には「バルチャー」と呼ばれる武器商人の存在が。
正義感にかられたピーターは、周囲に内緒でひとり立ち向かおうとするが、思わぬ代償が待っていて――。
等身大の10代の悩みと、ヒーローとしての責任の狭間で葛藤するピーターの成長を描いた青春ヒーローストーリーです。
みどころ
本作のみどころは、なんといっても「高校生スパイダーマン」という設定のリアリティです。
これまでのスパイダーマンシリーズと違い、アベンジャーズの世界観に組み込まれたことにより、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)ならではのつながりが感じられる展開になっています。
特に、アイアンマンとの“師弟関係”ともいえるやり取りは胸に響き、ヒーローとしてだけでなく、ひとりの少年としてのピーターの人間性が垣間見えるシーンが多くあります。
また、ヒロインであるリズとの淡い恋模様、そして友人ネッドとのコミカルなやりとりも可愛らしく、青春映画としても十分に楽しめます。
撮影時のエピソード
主演のトム・ホランドさんは、実際に体操やダンスの経験があり、多くのアクションシーンをスタントなしでこなしています。
特にスパイダーマンらしい軽快な身のこなしや壁登りのシーンは、CGに頼らずリアルな身体能力で撮影されたそうです。
また、アイアンマン役のロバート・ダウニー・Jrさんとの共演シーンでは、彼のアドリブに対してトムさんが思わず笑ってしまい、NGになることも多かったとか!
現場は和気あいあいとした雰囲気だったようです。
さらに、本作はアトランタやニューヨークでのロケ撮影が多く、実際の高校を使っての撮影も行われました。
そのため、背景のリアリティも一段と増しています。
感想
観終わったあと、爽やかな余韻が残る作品でした。
スーパーヒーローとしての苦悩や選択はもちろん描かれているのですが、それ以上に「高校生らしい日常」の描写が温かくて、まるで自分もあの教室にいるかのような気持ちになりました。
また、トニー・スタークがピーターに語る「スーツがなくても君がスパイダーマンだ」という言葉が印象的で、見た目や肩書きよりも“中身”が大切なんだとあらためて教えられた気がします。
アクションの迫力もありながら、笑いと感動がバランスよく詰まった一本。
MCU初心者の方にもおすすめしたい、ハートフルなスーパーヒーロー映画です。
トム・ホランドの【スパイダーマン】シリーズ1ホームカミングのキャストとあらすじと見どころは?
2017年、マーベル・スタジオとソニー・ピクチャーズによる共同制作で公開された【スパイダーマン:ホームカミング】。
アベンジャーズの世界とつながる、新しいスパイダーマンの誕生を描いたリブート作です。
【スパイダーマン:ホームカミング】の主なキャストと見どころ
<【スパイダーマン:ホームカミング】の主な登場人物>
- トム・ホランド :ピーター・パーカー(高校生。正義感が強く、ヒーローとしての自覚に目覚めていく)
- ゼンデイヤ :ミシェル(MJ)(ピーターのクラスメート。鋭い観察眼と独特の感性を持つ)
- ジョン・ファブロー:ハロルド・“ハリー”・ホーガン。通称ハッピー・ホーガン
<【スパイダーマン:ホームカミング】の周りを固めるキャストは?>
- 監督:ジョン・ワッツ
- 脚本:ジョナサン・ゴールドスタイン、ジョン・フランシス・デイリーほか
- 演出:ジョン・ワッツ
- 企画:ケヴィン・ファイギ、エイミー・パスカル
- 制作:マーベル・スタジオ、コロンビア・ピクチャーズ
<見どころと感想>
あらすじ
『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』の戦いに参加したあとのピーター・パーカーは、トニー・スターク(アイアンマン)に認められたことに舞い上がります。
けれど、ニューヨークの街で“普通の高校生”としての日常と、“スパイダーマン”としての活動の両立に苦悩していました。
ある日、武器密売人“バルチャー”が街に現れ、トニーの忠告を無視して戦いに挑むピーター。
しかし、思わぬトラブルに巻き込まれてしまい、自分の未熟さと向き合うことになります。
本当のヒーローとは何か? 成長していく少年の物語です。
みどころ
「ヒーロー=特別な存在」という従来のイメージをくつがえし、等身大の10代の少年としてのピーターの葛藤と成長が丁寧に描かれているのが魅力です。
また、トニーとの“親子のような関係性”にも注目。厳しいけれど見守る大人と、自分の居場所を探す子どもという構図が、観ていてとても温かい気持ちになります。
校内でのドタバタ劇や青春ラブコメ要素も満載で、親しみやすく、共感できるシーンが多いです。
撮影時のエピソード
トム・ホランドさんは撮影時20歳前後でしたが、実際に高校生に見えるように、演技だけでなく表情や姿勢、動きも細かく調整していたそうです。
また、ゼンデイヤさんとの共演は今作が初で、当初はセリフも少なめでしたが、テスト撮影の化学反応が良くて役がどんどん膨らんだとか。
後のシリーズでの彼女の存在感の基礎になっています。
感想
高校生の視点で描かれるスパイダーマンが、こんなにもリアルで、愛らしいなんて…と驚きました。
思春期の悩みや、親代わりの大人に褒められたい一心で空回りする姿に、「私もこんな気持ちだったな」と共感しました。
また、ヒーローであることに酔わず、地道な努力で自分を築こうとするピーターの姿が、健気でまっすぐで、心を打たれました。
トム・ホランドの【スパイダーマン】シリーズ2ファー・フロム・ホームのキャストとあらすじと見どころは?
2019年にマーベル・スタジオが制作し、ソニー・ピクチャーズより公開された【スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム】。
『エンドゲーム』の直後を描いた作品。
アイアンマン亡き後のピーターの葛藤が大きなテーマとなっています。
【スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム】の主なキャストと見どころ
<【スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム】の主な登場人物>
- トム・ホランド :ピーター・パーカー(高校生/スパイダーマンとして世界を守る)
- ゼンデイヤ :MJ(クールで聡明なクラスメート。ピーターが思いを寄せる存在)
- ジョン・ファブロー:ハロルド・“ハリー”・ホーガン。通称ハッピー・ホーガン
<【スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム】の周りを固めるキャストは?>
- 監督:ジョン・ワッツ
- 脚本:クリス・マッケナ、エリック・ソマーズ
- 演出:ジョン・ワッツ
- 企画:ケヴィン・ファイギ、エイミー・パスカル
- 制作:マーベル・スタジオ、コロンビア・ピクチャーズ
<見どころと感想>
あらすじ
ピーターは夏休みを利用して、クラスの仲間とヨーロッパ旅行へ。
ヴェネチアやプラハなど、美しい街並みを背景に、MJとの距離を縮めようとするピーター。
しかし、旅先で突如現れた“エレメンタルズ”と呼ばれる怪物によって状況は一変。
そこに現れたのは、新たなヒーロー「ミステリオ」。
彼は異次元から来た戦士と名乗り、地球を守るために戦っているという。
だが、その裏には驚くべき真実が隠されていて――。
旅と恋と戦いを描いた、異国情緒あふれるアクション青春ムービーです。
みどころ
本作の魅力は、何と言っても舞台がヨーロッパであること。
アムステルダムの運河やロンドン塔、プラハのカーニバルなど、観光気分も味わえるビジュアルが印象的です。
そして、ミステリオという一見ヒーローのようでいて、実は…という展開が最大のどんでん返し。
信じていた人の裏切りと、真実を見抜く目の大切さを痛感させられます。
また、ピーターとMJの関係が徐々に進展していく様子も胸キュン要素たっぷりです。
撮影時のエピソード
本作は実際にヨーロッパ各地でロケが行われましたが、ロンドンのタワーブリッジ上での大規模なアクションシーンは、夜通し撮影が続いたそうです。
スタッフは200人以上が関わり、撮影許可にも時間がかかったとのこと。
また、ミステリオ役のジェイク・ギレンホールさんは、トム・ホランドさんとすぐに打ち解け、撮影の合間も一緒にゲームをしたり、筋トレしたりする仲だったそう。
二人の信頼関係が作中の演技にも表れています。
感想
今作を観て感じたのは、「誰を信じるかは自分で見極める」というテーマです。
外見や立場だけで信じてしまう危うさと、そのなかで成長していくピーターの姿には、思わず応援したくなりました。
また、アイアンマン亡きあとの世界で、自分の足で立とうとする姿には感動しました。
失った悲しみを乗り越え、ヒーローとしての覚悟を決めるピーターの姿に、勇気をもらえました。
トム・ホランドの【スパイダーマン】シリーズ3ノーウェイホームのキャストとあらすじと見どころは?
2021年に公開された【スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム】は、過去シリーズのファンにも衝撃を与えた話題作。
ソニー・ピクチャーズとマーベル・スタジオの共同制作による、MCUフェーズ4の鍵となる作品です。
【スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム】の主なキャストと見どころ
<【スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム】の主な登場人物>
- トム・ホランド :ピーター・パーカー(正体がバレてしまった高校生/スパイダーマン)
- ゼンデイヤ :MJ(ピーターの恋人。心から彼を支える存在)
- ジョン・ファブロー:ハロルド・“ハリー”・ホーガン。通称ハッピー・ホーガン
<【スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム】の周りを固めるキャストは?>
- 監督:ジョン・ワッツ
- 脚本:クリス・マッケナ、エリック・ソマーズ
- 演出:ジョン・ワッツ
- 企画:ケヴィン・ファイギ、エイミー・パスカル
- 制作:マーベル・スタジオ、ソニー・ピクチャーズ
<見どころと感想>
あらすじ
前作でスパイダーマンの正体が世界中にバレてしまったピーターは、恋人MJや親友ネッドまで巻き込んでしまい、日常は一変。
そこで彼は、ドクター・ストレンジに「人々の記憶を消してほしい」と依頼します。
しかし、呪文が暴走し、なんと“別のユニバース”のスパイダーマンの宿敵たちが現代に出現。
ドクター・オクトパスやグリーン・ゴブリンなど過去シリーズの悪役が次々登場し、ピーターは史上最大の試練を迎えます。
ヒーローの責任、喪失、そして希望。
シリーズの集大成ともいえる深いメッセージが込められた一作です。
みどころ
最大の見どころは、歴代スパイダーマン(トビー・マグワイア、アンドリュー・ガーフィールド)が登場するという夢のような展開!
3人のスパイダーマンが力を合わせて戦うシーンには鳥肌が立ちました。
また、過去作品のヴィランたちがそれぞれ“救い”の道を与えられるという点も、今作の新しさ。
単なるアクション映画ではなく、贖罪や許しを描いたヒューマンドラマのような一面も魅力です。
撮影時のエピソード
3人のスパイダーマンがそろうシーンは、まさにファン感涙。
撮影は極秘に進められ、脚本には仮の名前が使われるなど、スタッフ全員が口外厳禁だったそうです。
また、3人が並んだ撮影初日は、まるで同窓会のように歓声が上がったとのこと。
トム・ホランドさんが、子供の頃から憧れていた俳優たちと共演できたことに、感動して涙をこらえきれなかったエピソードも有名です。
感想
この映画を観たとき、「過去の選択も、未来の力になる」と実感しました。
ミスをしたヴィランたちが再生のチャンスを与えられる姿には、どんな人にも希望はあると教えられました。
ピーターが大切な人たちとの記憶を失う選択をするクライマックスは、涙なしには見られませんでした。
孤独を背負いながらも、前を向いて歩き出す彼の姿は、本物のヒーローそのものでした。
トム・ホランドは【スパイダーマン】で共演したゼンデイヤと婚約を発表!馴れ初めは?
トム・ホランドさんとゼンデイヤさんの出会いは、2017年公開の映画【スパイダーマン:ホームカミング】での共演でした。
撮影現場での共演を通じて親交を深めていきました。
トムさんはゼンデイヤさんについて
「仕事に一生懸命なプロフェッショナルな方」
と語り、ゼンデイヤさんもトムさんを
「出会った中でも指折りの良い人」
と評価しています。
二人の交際が公に報じられたのは2021年7月で、ロサンゼルスでのデート中の写真がパパラッチされたことがきっかけでした。
その後、交際は順調に進み、2024年12月のクリスマス休暇中にトムさんがゼンデイヤさんへプロポーズを行い、婚約が成立しました。
第82回ゴールデン・グローブ賞の授賞式で、ゼンデイヤさんが左手薬指に大きなダイヤモンドの指輪を着用していたことで明らかになりました。
現在、二人は結婚式の準備を進めており、仕事の合間を縫って計画を立てているとのことです。
トムさんはゼンデイヤさんについて
「彼女が自分にとって唯一無二の存在だと最初から分かっていた」
と語っており、二人の強い絆が感じられます。
このように、映画での共演をきっかけに始まった二人の関係は、スクリーンの中だけでなく現実の世界でも深い愛情へと発展し、多くのファンから祝福されています。
トム・ホランドのインスタとプロフィール最新情報
-トム・ホランド(Tom Holland)さんのプロフィール-
トム・ホランド(Tom Holland)さんは1996年6月1日生まれ。
2025年誕生日現在で、29歳。
身長 173㎝

インスタのアカウントは、@tomholland2013
トム・ホランドさんは、スパイダーマンシリーズで共演したゼンデイヤさんと長年にわたり交際を続けており、2024年12月に婚約を発表しました。
彼らの関係は、映画の中だけでなく、現実の世界でも多くのファンから祝福されています。
また、トムさんは2022年1月から禁酒を始め、2024年10月には低アルコールビールブランド「BERO」を立ち上げました。
このブランドは、彼のライフスタイルの変化を象徴するものであり、健康志向のファンからも注目を集めています。
さらに、トムさんは2024年に自身の制作会社「Billy17」を設立し、ソニー・ピクチャーズと提携を結びました。
今後は、俳優業だけでなく、プロデューサーとしても活躍の場を広げていく予定です。
最新作『スパイダーマン4:ブランド・ニュー・デイ』の公開も控えており、彼の今後の動向から目が離せません。
トム・ホランドの【スパイダーマン】最新作と人気シリーズのまとめ
- 【スパイダーマン:ホームカミング】(2017年)
- 【スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム】(2019年)
- 【スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム】(2021年)
- 【スパイダーマン4:ブランド・ニュー・デイ】(2025年予定)
胸キュンしたいとき、前向きになりたいとき、夢を持ちたいときにぴったりのシリーズです。
トム・ホランドさんのスパイダーマンは、等身大の少年がヒーローとして葛藤しながら成長していく姿がとてもリアルで、毎作心に残るものがあります。
アクションの迫力はもちろん、恋や友情、家族とのつながりなど、私たちの日常にも重なるテーマが多く、共感しながら観ることができました。
特に【スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム】は、シリーズの集大成として感動が詰まっており、過去作ファンにもたまらない展開が多く、思わず涙してしまいました。
そして新作【スパイダーマン4:ブランド・ニュー・デイ】では、また新しいピーターの物語が始まると思うと、これからの展開にもワクワクします。
ヒーローでありながら、どこか弱さや迷いを抱えた姿に「私も頑張ろう」と励まされるような気持ちになります。
落ち込んだときや前を向きたいときに、そっと背中を押してくれるようなシリーズです。
ハッピー・ホーガン役のジョン・ファブローの料理番組はこちらで紹介
アマプラとNetflixの動画配信サービスと【料金プラン】比較の記事はこちら
https://eigayouga.com/compare-price-plans-amazon-prime-netflix-vod-576
にほんブログ村